コグニサイズ 講座

~脳と体のアンチエイジング~
通いの場
脳トレ運動 コグニサイズ

*URアーバニア志賀公園
  1・3金曜10時~11時
日程
4/5・19、5/17・31、6/7・21
7/5・19、8/2・16、9/6・20
10/4・18、11/1・15、12/6・20
1/17・31、2/7・21、3/7・21


*URアーバンラフレ志賀 12号棟集会所
  2・4木曜10時30分~11時30分
日程
4/11・25、5/9・23、6/13・27
7/11・25、8/8・22、9/12・26
10/10・24、11/14・28、12/12・26
1/9・23、2/13・27、3/13・27

名古屋のラジオDJ・AZUSAさんが体験!団地で行われている運動「コグニサイズ」って? 


*URアーバニア志賀公園/URアーバンラフレ志賀 共通

・団地外の方も大歓迎です。
・各団地内集会所
・3ヶ月(6回)¥3,000
・60分間、素足で行います(スリッパは不可)
・常温の飲料水をお持ちください。
・安全確保のため、小さいお子様のご同伴はご遠慮ください。 
・初回体験無料・事前連絡不要

 

親子で楽しむ 脳トレ運動 コグニサイズ 
*黒川(名古屋市総合社会福祉会館)   

  毎月 土曜・日曜開催予定( お勤めの方も参加していただけるように、毎月土曜か日曜を予定しています。)
会場都合で、開催日の2か月前に日程確定
【最新】
9/8(日)・22(日) 共に10:00~11:00
開催日の前日午前までにショートメールで申込。返信を受け取ってください。 
お一人から開催しますが、申込の無い日は開催しません。
 

参加費:1回/成人親子(二人)で1000円(お一人でも参加していただけますが、お二人の場合と同額です) 


親子で健康づくりをしながら、定期的に出かける場所をつくりませんか?

現在、日本の半数以上が核家族です。
親の現状を知らないまま、親の代わりに判断しなければならないことも出てきます。

親も自分自身の希望を分かっているでしょうか?
人生最期の希望は出来るだけ、叶えてあげたいですね。

認知症発症までに25年と言われています。
今ほど便利でない時代を生きてきた親世代の方が
脳も体もしっかりしているかもしれません。

親と同じ年齢まで、自立した生活を送れるでしょうか? 


・60分間、素足で行います。

・常温の飲料水をお持ちください。 

・安全確保のため、小さいお子様のご同伴はご遠慮ください。 



*全講座共通進行予定
※進行中に健康な生活に役立つ情報もご紹介します。
※着替えの部屋はありません。

①足と手、耳、口、首のマッサージ、耳:気象病予防、口:口腔フレイル予防、首のストレッチ:猫背改善

②アンチエイジング:音楽体操を中心とした、認知症予防とロコモ予防のための体の機能を呼び起こす各種ストレッチ(気功ストレッチ、リズムストレッチ等) ※3か月ごとに変更予定

③コグニサイズ:国立長寿医療研究センターが開発した【運動】と【脳トレ】を 同時に行う新しい認知症予防のための運動療法

④足踏み:転倒骨折を防止し、「生涯歩ける脚づくり」のための下半身トレーニング


*URアーバニア志賀公園 3号棟集会所
名古屋市北区中丸町2丁目66
☆西部医療センター斜め向かい

*URアーバンラフレ志賀 12号棟集会所
名古屋市北区大野町1丁目1番地
☆北図書館向かい

*黒川(和室)
名古屋市北区清水四丁目17番1号